ブエノスアイレスで卸価格でまとめ買い『Vitalへ買い出し』
日本でおまとめ買いといえばコストコやイケアなどが有名ですよね。
アルゼンチン・ブエノスアイレスでまとめ買いする場合は大型スーパーのVitalに行きましょう。
アルゼンチン・ブエノスアイレスでまとめ買いする場合は大型スーパーのVitalに行きましょう。
Mayoristaの場所
Mayoristaは大型スーパーという意味で店舗名ではありません。
買い出しに行った店舗名はVital(ビタル)。
市内にはたくさんあるチェーン店です。
今回はGallo 149にある店舗に買い出し行きました。
まとめ買いの場所ですので、お会計の時にはちょっとびっくりするかもしれません。

チーズもホール買いなので3000ペソくらいします。

こっちは通常のスーパーで量り売りで購入したチーズですが、数百ペソ程度でハムとチーズが買えます。
でもこれはコストコでも同じ。
まとめ買いあるあるですよね。
保存の効くもの
Twitterでも投稿してますが、サラミなどの保存が効くものは一般のスーパーと比較するとかなりお安く購入できるため便利。
本日買い出しはMayorista(マジョリスタ) と呼ばれる卸売りスーパーへ。
— 青いタンゴ礁@現地スタッフの日常 (@TangoBule) August 15, 2022
まとめ買いすると卸売価格で購入可能。
大食漢の方、節約旅にも是非活用してください!#アルゼンチン#ブエノスアイレス#南米#南米旅#Argentina #青いタンゴ礁 pic.twitter.com/a9BbnNDP3q
ポイント他にも様々なものがまとめ買いできますが、注意してほしい点が、たまに『3つ購入で〇〇』など購入条件があるものがあるので注意してください。
ソーセージ
友人とパリージャやるのにも欠かせないソーセージ。
これもお高く感じますが巨大です。

食品添加物の認可数世界一の日本と比べると添加物は少なめですが、人口の増加ともに認可される数は増えていますし、トウモロコシをはじめとするGM食品なども入ってきているので、気になる方はチェックしつつアレルギーなどにも十分注意してくださいね。
要注意
倉庫型大型スーパーならではですが、全然お客に遠慮なくばりばりリフトが稼働していますので、ご自身はもちろん、小さなお子さんをお連れの場合は特に注意するようにしてください。
節約旅や、現地でのパーティー、長期の出張に便利なまとめ買いのお話でした。

- 青いタンゴ礁:現地取材スタッフ
-
音大を卒業後ピアニストとして活動開始。
2011年より南米アルゼンチン・ブエノスアイレスで生活しながら現地のタンゴシーンで数々の作品制作に携わり、リリース。
2015年からブエノスアイレスでタンゴ楽団Barrio Shinoを結成し活動開始。
2018年には同バンドにてコロール・タンゴのリーダーでタンゴ界の巨匠:ロベルト・アルバレスをゲストに迎え「Festejando」をリリース。
タンゴ楽団Barrio Shinoを率いて日本全国凱旋ツアーを行い、連日大盛況の中、最後の地大阪:フェニックスホールでは満員御礼にて終演。
2021年よりアルゼンチン・ブエノスアイレスに完全移住し現地のタンゴシーンにて現役のタンゴピアニストとして活躍中。
Kotaro Studioでは432hz癒しのピアノシリーズなども担当。
noteにてブエノスアイレスでの出産・育児の様子をブログ形式で掲載中。
Life2023.01.16【最新2023年版】アルゼンチンの物価と暮らしのポイント
Column2022.12.19【祝】ワールドカップ 優勝!2022 おめでとう速報【現地動画つき】
Column2022.11.30中継を見なくても結果がわかる!アルゼンチンサッカー【音声あり】
Column2022.11.11サッカー大好き!アルゼンチン人あるある