【今週の一枚】ユーチューバー?夫婦漫才?タンゴデュオ「Asato-Pais」 の新譜紹介

【今週の一枚】ユーチューバー?夫婦漫才?タンゴデュオ「Asato-Pais」 の新譜紹介

まるで夫婦漫才?なるスピード感で話を展開していく「Asato-Pais」アサト・パイス。

彼らは漫才コンビではなく、バンドネオンとピアノのタンゴデュオです。

彼らが新譜を出して現在ヨーロッパツアー中!

「Asato – Pais」ってどんな人たち?

アサト- パイスはピアニストのCristian Asato (クリスティアン・アサト)と、バンドネオン奏者のAyelen Pais (アジェレン・パイス)によるデュオ。

公私ともにパートナーの2人。

クリスティアン・アサト

アサトは、日系の沖縄の苗字「安里」さん。

彼のおじいさん、おばあさんが沖縄から渡ってきて、

クリスティアンは、日系3世。

ブエノスアイレスのタンゴ学校「Orquesta de tango Emilio Barcarce」

(オルケスタ・デ・タンゴ・エミリオ・バルカルセ)

のピアノ講師を務めていたのですが、

このデュオの演奏活動と、映像作成に専念したいということで退職。

そして、カメラマンとしてもアーティスト写真、プロモーション撮影に呼ばれて走り回っていました。

また、彼は、マジシャンでもあります。

ライブで時々手品が炸裂することも!

アジェレン・パイス

ラ・パンパ出身の彼女。

ブエノスアイレスで出てきて、今や女性バンドネオン奏者の代表的存在の1人。

ブエノスアイレスのタンゴショーでも引っ張りだこ。

アルゼンチンでプロのタンゴ音楽が聴ける場所!【タイプ別おすすめタンゲリーア5選】

デュオ

パンデミックが始まった頃から、YouTubeチャンネルを開始し、

タンゴの奏法の基本を伝授したり、タンゴの曲についての解説をしたり、

テンポ良い話術と、見てても楽しくわかりやすい編集でどんどんファンが増え、

今やチャンネル登録者数1万人以上!

全てスペイン語なので、そして、かなりスピードが早いので、

スペイン語が少しならわかるという方なら、もしかしたら大変かもしれません。

が、スピードを0.5倍速にすると、言葉がわかりやすくなっても楽しさが半減・・・

でも、音と映像でなんとなくわかっちゃうかも、しれません!

スペイン語を耳に馴染ませるためにはこんなのも!

「メラニー先生のスペイン語聞き流し学習」

新譜「Aquellos Tangos de Código Abierto」

CDではなく、ライブやYouTubeで聞くのが、彼らの演奏を聞けるチャンスだったのですが、

とうとうアルバムが出ました!

「Aquellos Tangos de Código Abierto」アケジョス・タンゴス・デ・コディゴ・アビエルト

直訳すると、”オープンソースなあの頃のタンゴたち”

どういうことだ?と思い直接本人たちにインタビューしました。

Asato-Paisより誰でも書き換え可能といってはなんだけれど、”オープンソースソフトウェア”みたいに、色んな人たちによって、いろんなアレンジができてしまうようなタンゴを集めたんだ。
どんどんバージョンも変わっていけるし、オリジナルをもとにアレンジャーによって自分のバージョンができちゃう。
そんなクラシックなタンゴを集めました!
おまけコメントそれから!「Aquellos Tangos Camperos」っていう有名ん曲があるよね、そのタイトルを文字ってちょっとした言葉遊びみたいな感じにもしているよ!

収録曲は

Quejas de Bandoneon

Adiós Nonino

El día que me quieras

Ilusión de mi vida

Libertango

Taquito miliar

Oblivión

La cumparsita

では早速聞いてみましょう!

2023年夏日本ツアー予定!

彼らは、2023年夏に日本ツアーを計画しています。

アサト君は日系アルゼンチン人ですが、今回日本初来日になり、とっても楽しみにしている様子。

スケジュールはまだ公開されていませんが、

このデュオを日本で聞けるチャンスです!

お楽しみに!

【彼らのアルバムのオープンソースなタンゴたち、こんなバージョンもあります】

Follow me!

青いタンゴ礁現地支局
青いタンゴ礁現地支局青いタンゴ礁:現地取材スタッフ
アルゼンチン、アルゼンチンタンゴの情報を発信するアルゼンチン大好きな人のためのメディアサイト。
現地取材ならではの写真や情報であなたをディープなアルゼンチンタンゴの世界へ誘います!

Share this post

PAGE TOP