アルゼンチンの色鮮やかな伝統:サン・バルタサル祭の全貌

南米アルゼンチンの豊かな文化は、多様な民族と歴史が交差する地点に位置しています。

特に、コリエンテス州で毎年行われる「サン・バルタサル祭」は、その文化の豊かさを象徴するイベントの一つです。

この祭りは、アルゼンチンのアフリカ系コミュニティにとって重要な意味を持ち、カラフルな衣装、伝統的な音楽、踊りを通じて、その文化的遺産を祝い、伝えています。

サン・バルタサル祭は、アルゼンチンの多様性とアフリカ系文化の重要性を世界に示す絶好の機会です。

今年30周年を迎えたこのお祭り。
なんと今回実際に祭に参加し、中心の中心まで潜入取材することに成功しましたので、祭り全体の様子を実際に体験してください。

サン・バルタサル祭の歴史と起源

サン・バルタサル祭は、アルゼンチンのコリエンテス州で深い歴史を持つ重要な祭りです。

この祭りは、アフリカからの奴隷貿易に端を発し、アフリカ系アルゼンチン人の文化と信仰の中心となりました。サン・バルタサル、または黒人の王として知られるこの聖人は、アフリカ系コミュニティによって特別な尊敬を受けています。

この祭りは、アルゼンチンのアフリカ系コミュニティの精神的な結束を象徴し、彼らの文化的アイデンティティを強化する役割を果たしています。

サン・バルタサルは、三賢者の一人としても知られており、毎年1月6日にキリスト教の祝日である公現祭(エピファニー)として祝われます。

私たちの映像取材は、この祭りの本質と魅力を捉える貴重な機会となりました。

色鮮やかな衣装、伝統的な音楽、そして情熱的なダンスを通じて、アフリカ系アルゼンチン人の文化遺産が生き生きと表現されています。

これらの映像は、祭りの真の姿を伝え、その文化的重要性をより深く理解する手助けとなるでしょう。

サン・バルタサルの人物像と年表

ここでサン・バルタサル、または黒人の王として知られるこの人物について知っておきましょう。

キリスト教の伝統において、東方の三賢者の一人として広く認識されています。

彼は、キリストの生誕を祝うために、遠く東方から贈り物を持って来たとされています。

この三賢者の中で、サン・バルタサルはしばしばアフリカの王として描かれ、そのためにアフリカ系のコミュニティにとって特別な意味を持っています。

東方の三賢者として知られるこれらの人物は、新約聖書の物語に登場し、イエス・キリストの誕生を祝うために遠方からやって来たとされています。
彼らは、それぞれ異なる贈り物を持ってきたとされ、キリスト教の伝統の中で特に重要な役割を果たしています。
三賢者の名前は次の通りです。

  1. カスパー: 彼はしばしば若い男性として描かれ、金を贈り物として持ってきたとされています。金は、イエス・キリストの王としての地位を象徴するものです。
  2. メルキオール: 通常は中年の男性として描かれ、乳香を贈り物として持ってきました。乳香は、イエスの神性と祭司としての役割を象徴しています。
  3. バルタサル: しばしば黒人の王として描かれ、没薬を贈り物として持ってきたとされています。没薬は、キリストの苦しみと死を予兆するものと考えられています。

サン・バルタザールの歴史年表

  • 1世紀: サン・バルタサルは、新約聖書におけるイエス・キリストの誕生の物語に登場します。彼は、金、乳香、没薬を贈る三賢者の一人として記述されています。
  • 中世: サン・バルタサルの伝説が広まり、彼はしばしばアフリカ出身とされ、黒人の王として表現されるようになりました。
  • 17世紀: サン・バルタサルに捧げる信仰が、スペインとその植民地、特に南米に広がります。
  • 19世紀: アルゼンチンのコリエンテス州を中心に、サン・バルタサルに捧げる祭りが形成され始めます。この祭りは、アフリカ系アルゼンチン人の文化とアイデンティティの象徴となりました。
  • 現代: サン・バルタサル祭はアルゼンチン文化の重要な部分として認識され、毎年1月に盛大に祝われています。

新約聖書において、東方の三賢者に関する記述は、マタイによる福音書の第2章に見られます。
この部分では、イエス・キリストの誕生時に東方から来た賢者たちが、ヘロデ大王を訪れ、新しく生まれた「ユダヤ人の王」を探していることが語られています。
マタイ福音書 2:1-12では、賢者たちが星に導かれてベツレヘムに到着し、そこでイエスを拝んで、それぞれ金、乳香、没薬の贈り物を捧げる様子が描かれています。
しかし、当時は賢者たちの具体的な名前や人数は、新約聖書のこの部分では明示されていません。
彼らの名前や人数は、後世のキリスト教の伝統や芸術作品を通じて形成されたものです。

祭り流れ〜前夜祭から

毎年1月5日からアルゼンチンのコリエンテス州はサン・バルタサル祭の活気に包まれます。

この祭りの為に、アルゼンチン国内の各地からや、ウルグアイなどの近隣諸国からも人が集まります。

ブエノスアイレスからは、車で約12時間。

今回は、自転車で8日間かけてブエノスアイレスから来ていたタンボール奏者も!

この祭りは、5日が前夜祭で6日が本番というようなニュアンスで、クリスマス、クリスマスイブのような感覚でしょうか。

なので、現地では、「祭り自体は6日」と言われています。

コリエンテス州では、30年前からこの祭りが行われています。

この祭りは、1920年から1930年にかけて隆盛を極め、その後いくつかの中断を経て1994年に再び復活しました。

場所

神様が祀られる舞台となるのが、カンバ・クア公園。

祭りの活動

  • 開幕と準備: 祭りは、地元コミュニティが集まり、伝統的な衣装を着用し、飾り付けを行うことから始まります。
  • 音楽とダンス: 祭りのハイライトは、伝統的なアフリカ系音楽とダンス、特にカンドンベです。カンドンベは、アフリカ系のリズムに基づいた音楽で、ドラムのリズムが特徴的です。

儀式と祈り

  • 宗教的な儀式: サン・バルタサルへの祈りと儀式は、祭りの中心的な部分です。地元の教会や霊廟で行われるこれらの儀式は、祭りの霊的な側面を表しています。
  • コミュニティの絆: これらの祈りと儀式は、コミュニティの結束を深め、祖先への敬意を表現する機会となっています。

食べ物と共同体

  • 共同体の食事: 地元の料理と共に集うことは、コミュニティの一体感を育みます。伝統的なアルゼンチン料理やアフリカ系の料理が振る舞われ、祭りの楽しさを高めます。

祭の主催者は?!

元々はドン・オスバルド・カバジェーロ(Don Osvaldo caballero)と、その妻のアリシア・カバジェーロ(Alicia Caballero)が祭りを発展させていましたが、数年前よりその娘のガブリエラ・カバジェーロ(Gabriela Caballero)に引き継がれ、この文化的遺産を続けています。

祭の行程

19時頃から神様とタンボール(太鼓)を主催者Caballero家(カバジェーロ)から持ち出します。

神様はトラックに乗せられ、公園へ移動。

タンボールは、別の場所へ移動させ、火を焚いて、そこでタンボールを火のそばで清めます。

スピリチュアル的に清めの効果もありますが、科学的にも太鼓の皮を乾燥させて、祭の間、よく鳴らせ響かせるためにもとても重要な工程になります。
約3時間ほど火にかざして出発します。

川沿いの道を踊りと太鼓で練り歩きながら、カンバ・クア公園まで大行列で移動。

今年は、例年より1時間長く、3時間休みなく踊り・叩き、サン・バルタサルを讃えました。

カンバ・クア公演に到着し、神棚(サン・バルタサルが並んでいる)ところまで続き、

そこで、神様に踊り、リズムを捧げ終了。

サン・バルタサル祭の文化的意義

サン・バルタサル祭は、アルゼンチンにおけるアフリカ系文化の重要な象徴であり、この地域の多様性と多民族、多文化への寛容さを示すイベントです。

  • 文化的アイデンティティの維持: サン・バルタサル祭は、アルゼンチンにおけるアフリカ系文化のアイデンティティを強化し、その伝統を次世代に伝える役割を果たしています。
  • 音楽とダンスの展示: カンドンベやその他の伝統的なアフリカ系音楽とダンスが披露され、これらの芸術形態が広く認識される機会となっています。

神とともにある音楽を考える

日本でも似たような風習があるのをご存知でしょうか。

それが御神幸という文化。

神様のお散歩という形で今でも受け継がれています。

各地域では神社から神様(日本の場合、多くは八百万)を神楽にお迎えし、みなで行列を作りながら音楽とともにお散歩をします。

今回のサン・バルタサルも同じようなポイントがあるかと思います。

ただし重要な点がやはりそれが一神であるということ。

海外の文化とりわけキリスト系の宗教神というのは一神であるわけです。

なので、御神幸といってもどの地域、どの神社だって、ぼんやりしているんです。

ぼんやりしていないのは唯一、元伊勢から伊勢神宮に天照大神が移動したときのみ。

この時はサン・バルタサルと同様、明確に天照大神様を乗せて移動したというわけです。

この文化的、宗教的スタイルの違いが非常に面白いのではないでしょうか。

宗教文化と音楽を語るには記事の量があまりにも足りませんが、みなで一丸となってサン・バルタサルをお迎えする、そして一緒に散歩する、そしてみんなで音を鳴らす。

神聖な音を鳴らすことで場を清めるという効果があるわけです。

南米の宗教文化の特徴

さて、南米といえばインカ帝国。

例えばフォルクローレ等もですが、インカ帝国時代の文化もそのまま採用しアルゼンチンの文化的な基礎をある程度築いているといえるので、ここでインカ帝国の宗教観も考察してみましょう。

インカ帝国自体の宗教は多神教

インカ帝国は多神教を採用していました。

特に太陽神インティは中心的な存在で、インカ皇帝は太陽神の子とされていました。

他にも、創造神ビラコチャや雷神チュキ・イラなどが信仰されていました。

主要な神々:

  • ビラコチャ: 創造神で、地球、人間、動物を創造し、さまざまな形で存在した。ビラコチャは人々に技術を教え、広く旅をし、最終的に太平洋に消えたとされています。
  • インティ: 太陽神で、インカのパンテオンにおいて最も重要な神。農業の成功に不可欠とされ、インカの祖先と考えられていました。
  • アプ・イリャプ: 雨をもたらす神で、農業の神。乾燥時には彼の神殿への巡礼と犠牲が行われました。
  • ママ・キリャ: 太陽神の妻で、月の女神。月の満ち欠けはインカの祭りの周期を決定するのに使われました​

また、自然界や生命の源とされる山々も崇拝の対象でした。

これはまさに日本の八百万の宗教観に似ているところがあります。

太陽神インティという中心的な存在がありながらの多神教は、まさに天照大神という中心存在のなかの神々というニュアンスでしょうか。

また、ワカの信仰という概念があります。

ワカとはインカ帝国における神聖な場所や物のことで、岩、彫像、洞窟、滝、山など様々な形で存在しました。

インカ人はこれらのワカに祈り、犠牲を捧げることで霊的な助けを求めていました​。

これも日本と共通する概念があるのではないでしょうか?

日本神道でも御神木をはじめ自然界の場所や物に対して神を宿す、祀るという風潮があります。

先祖崇拝

インカ帝国ではミイラの文化があり、亡くなった重要人物はしばしばミイラ化され、特別な行事で彼らの墓から取り出され、重要なコミュニティイベントに参加させられることがありました。

インカ帝国の運営自体は江戸時代の日本のようなイメージを彷彿とさせており、王(殿様のような存在)が各地域に派遣され統治していましたが、非常に興味深いところが、その地域の王が死んだとしてもミイラとして統治し続けるという文化を持っていたことでした。

実はこういった先住民族的な思想や宗教観が先日紹介したガウチート・ヒルなどの民間信仰文化につながっていると考えることができます。

神になった経緯

今回サン・バルタサルを取材してみて感じたことは、サン・バルタサルはどうして神になったのか?

でした。

サン・バルタサルはキリスト教伝統において、イエス・キリストの誕生を祝う三賢者の一人として知られていることまではわかりました。

おそらくは新生児のときに訪れたという点が大いに評価されたのかもしれません。

キリスト教視点でみたときの救世主の登場をしっていたわけですから。

そのように考えるとサン・バルタサルというのはモーセのような立ち位置がイメージとしてはしっくりくるのかな?と思ったりもしています。

イエスに贈り物を持って訪れたというこの行為自体はキリスト教におけるエピファニー(公現祭)の起源となりました。

また、サン・バルタサルは、特に黒人として描かれることが多く、これが彼の人気と特別な意味を高めているとする説もあります。

サン・バルタサルはコリエンテス州以外にもアフリカ系コミュニティーがある場所では似たようなお祭りがあるとされています。

サン・バルタサルはどこにいるのか?

ここがさらに疑問を感じるポイントになるわけです。

他の地域でサン・バルタサルを祀っているわけではなく、コリエンテス州の主催者のお宅からサン・バルタザールを散歩に連れ出すわけです。

では他の地域では?

実はサン・バルタサル祭りの際に、彼の像や聖遺物を家から祭りの場所に持ち運ぶ習慣は、コリエンテス州特有の慣習だそうです。

この地域では、サン・バルタサルを祀る家庭があり、祭りの前に彼の像を家から持ち出して、祭りの場所へと運ぶことが伝統となっています。

他の地域では、サン・バルタサルを祝う方法は異なります。

多くの場合、以下のような慣習が見られます。

  1. 宗教的なミサや礼拝:
    • 多くの地域では、サン・バルタサルを祝うために特別なミサや礼拝が行われます。これには、彼の物語の朗読や、彼の意義を記念する祈りが含まれることがあります。
  2. 行列やパレード:
    • サン・バルタサルを祝う地域では、しばしば行列やパレードが行われます。これらは、彼の聖像や聖遺物を運ぶことが含まれることもあり、地域のコミュニティが一堂に会する機会となります。
  3. 音楽とダンス:
    • アフリカ系コミュニティが強い地域では、サン・バルタサルを祝うための音楽やダンスが重要な役割を果たします。特にカンドンベなどの伝統的なアフリカ系の音楽が演奏されることがあります。
  4. 家庭での祝祭:
    • 家庭内での小規模な祝祭や食事も一般的です。家族や友人が集まり、共に食事をとりながらサン・バルタザールを祝うことがあります。

まとめ

これらを総合してまとめると、民族の信仰であると考えられます。

キリスト教は世界宗教となりました。

その世界宗教に自分たちの民族が貢献した証のようなものでしょうか?

私たち日本人も、日本人初の・・・など、世界の名だたる業界や企業、テクノロジーなどに貢献すると誇らしいものです。

例えば今はアルゼンチン出身のフランシスコがバチカンでローマ法王を務めていますが、仮にこれが日本人の山田太郎さんが、世界初のローマ法王となれば・・・

日本のキリスト教では相当な盛り上がりとなり、山田太郎大明神となることでしょう。

この感覚こそが、サン・バルタサル文化を理解することにつながると思います。

映像資料は準備中!

青いタンゴ礁
青いタンゴ礁編集長
アルゼンチン、アルゼンチンタンゴの情報を発信するアルゼンチン大好きな人のためのメディアサイト。
現地取材ならではの写真や情報であなたをディープなアルゼンチンタンゴの世界へ誘います!